社会福祉法人ウエルプラザ職員募集採用情報

職員急募

特別養護老人ホームウエルプラザ洋寿荘(安芸郡芸西村)

①看護職員2名(看護師・准看護師)

②機能訓練指導員1名

下記のいずれかの方法で応募を受け付けています。

(1)採用条件等の詳細をハローワークで確認の上、応募

(2)下記に直接お問い合わせ

 特別養護老人ホームウエルプラザ洋寿荘 施設長 有澤

 TEL:0887-32-2110

法人・施設概要

お知らせ・最新情報

介護職員等の処遇改善の「職場環境等要件」にかかる取り組みについて

当法人では、介護職員等に対する処遇改善の取り組みとして、

介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)(Ⅱ)

を算定しています。また加算の算定要件に必要な「職場環境など要件」については、以下の事に取り組んでいます。
詳しくはこちらをご覧ください。

2025年度 社会福祉法人ウエルプラザ事業展望

令和七年四月一日。社会福祉法人土佐香美福祉会して二十七年目の春。そして医療法人土佐楠目会は一〇八年目の春。それぞれの福祉・介護・医療事業の期首を迎えるにあたり、私たちグループ法人は社会福祉法人を存続法人とする事業統合を断行しました。また、慣れ親しんだ法人名称をも変更し「社会福祉法人ウエルプラザ」(商標登録第5272960号)といたしました。
高知県の中央東地区である高知市東部・一宮・大津地域から南国市、香美市、香南市、芸西村の住民ニーズをしっかりと捉えた事業経営実行のための統合です。人口減少がますます進むであろう高知県における今後あり方について濵田省司高知県知事は、若年人口の減少そのものに歯止めをかける抑制策の取り組みに加え、人口減少への対応策としてスマートシュリンク(賢い縮小)の視点で “4S” プロジェクトの推進に果敢に挑戦することによって『地域社会の持続可能性と県民のQOLを高める』方針です。 “4S” とは、①「集合」複数の事業体を集め束ねることで、スケールメリットを追求、②「伸長」真に必要なサービスは充実(伸ばす)、③「縮小」重複するサービスの共同化や目的達成のための簡素な手法への代替等により「賢く縮小」、④「新規」前例踏襲ではない全国初、日本一への挑戦を含め、新た試みを追求。これらの4つのSのプロジェクトの概要です。
この度の統合も高知県では前例のない医療での事業が社会福祉としての事業となり、一法人化となれば共通する内部組織はそれぞれ一つに集約されるけれども事業規模は拡大する。その上で新たな事業ツールを得てリブランディングに挑戦する法人として、魅力ある福祉介護医療を発信する。令和七年度事業展望は奇しくも「ウエルプラザ “4S” プロジェクト」であると考えます。
あけぼの街道沿い香美市土佐山田町の入り口に四棟並んでいる法人本部事業部十事業所(介護老人保健施設・特別養護老人ホーム・ケアハウス・有料老人ホーム・診療所・通所リハビリ・居宅介護支援ケアマネ等)。土佐山田町百石町事業部門三事業所(眼科診療所・サービス付き高齢者向け住宅・認知症対応型グループホーム等)。香美市物部町事業部門三事業所(生活支援ハウス・通所介護デイ・訪問介護ヘルパー等)。土佐神社(しなね様)の隣の高知市事業部門三事業所(特別養護老人ホーム・ショートステイ・通所介護デイ等)。国道55号線沿い芸西村入り口の安芸郡芸西村事業部門四事業所(特別養護老人ホーム・ショートステイ・通所介護デイ・居宅介護支援ケアマネ)。これら二十三事業職員及び関連給食事業部門二事業所の職員が地域ニーズを共有し、スマートシュリンク時代における事業経営と働き方を創造することによって〝これなら十分にイケる〟を見出したいと考えています。そして喫緊の課題である全職種全職員の処遇改善実現には、見出した「新規」を実践してみる決断と勇気か経営者には必要であると思っています。

2024年度土佐香美福祉会重点目標

理事長 楠 目  隆

2025年4月1日

社会福祉法人
ウエルプラザ

理事長 楠 目  隆

 

ノーリフティングケアに取り組んでいます